ノロウイルスが流行る季節と対策について

急激な嘔吐症状とお腹の痛みを訴えるノロウイルス。
ノロウイルスは集団感染することが多くあります。

 

主に

 

学校

会社

飲食店

電車や飛行機などの公共交通機関

映画館などのレジャー施設

 

このような場所で感染が多く見られます。
ノロウィルスが流行る季節と対応策

 

では、ノロウイルスに特に気をつけたい時期(流行時期)と感染しないために出来る対策について考えてみましょう。

 

ノロウイルスの流行時期とは

ノロウイルスに特に気をつけたい時期は「冬」です。

 

なぜ冬にノロウイルスが流行するのかというと、

 

空気の乾燥

牡蠣などの二枚貝の影響

牡蠣などの二枚貝

 

ノロ
このように言われています。

 

ノロウィルスが流行る季節と対応策

 

冬場は空気が乾燥してくるため、ノロウイルス以外にもインフルエンザなども流行しますよね。

 

空気が乾燥していてどうしてウイルスが流行しやすくなるのかというと、「飛沫感染(空気感染)」が起きやすくなるという点です。

 

ウイルスは、空気が乾燥している湿度が低い時期に活発に働く特徴があり、逆に夏場などの湿度が高い時期は好みません。

 

さらに空気が乾燥しているとウイルスの飛沫が空気中に長くとどまるため感染源となりやすいと言われています。

 

ノロウイルスはほかのウイルスと比較しても小さくて細かい特性があるため、感染しやすいというのも大きな特徴です。

 

次に牡蠣などの二枚貝での直接的なウイルスの感染が毎年冬になるとみられています。

 

ノロウイルスの知識がる方ならわかると思いますが、ノロウイルスは加熱処理に弱いという特性があるため、加熱処理されたアサリやしじみに関しては害を及ぼす可能性は低いでしょう。

 

ですが、冬場になると牡蠣が市場に出回ります。
牡蠣は「生牡蠣」として新鮮な状態のものを食べることができますが、ここでノロウイルスに感染する例は少なくありません。

 

ノロウイルス感染の観点から言うと、二枚貝は必ず加熱して食べるというのが大切ですね。
ノロウィルスが流行る季節と対応策




ノロウイルスに感染しない対策とは

 

感染しない対策として挙げられるのは、

 

マスクの着用

こまめな手洗いとうがい

周囲の感染者の嘔吐物は適切な消毒をする

 

この3点が重要です。

 

マスクはなるべくフェイスラインにしっかりと密着して隙間をつくらない形状のものを選ぶようにして、手洗いは2度洗いするのが好ましいですね。

 

また、家族などの身近な人がウイルスに感染している場合は嘔吐物を適切な消毒を行うことで感染を防ぐことができます。

 

ノロウイルスの正しい除菌・消毒方法について

 

確認してください。

ノロウイルスの流行について   
ノロウイルスと牡蠣の関係  ノロウイルスとO157について
ノロウイルスにに対しての免疫  ノロウイルスの疑いがでたら

 

 

参考サイト)ノロウイルスの潜伏期間と症状 ウイルス対策研究会より